機能特性

従来のまっすぐな手すりは、握る手首の角度が不自然になり不安定です。

■まっすぐな手すり

手首の角度が不自然なため強く握り込みにくく滑りやすくなっています。
「上がる下りる」という運動は相反するにも関わらず従来からの手すりはまっすぐのものばかりです。

■なみ形手すり:クネット

【上がるとき】
垂直部を引き付けながら楽に身体を移動。
【下がるとき】
水平部に体重をのせることで膝の負担を軽減

※握り込みやすく滑りにくい設計です。

クネットは、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、医学博士など数多くの専門家の調査報告から、人間工学的視点のもとに幾度もの試作を重ね、最適な「曲がりの角度」を実現した安全性に優れた商品です。
階段を上がるとき/立ち上がるとき
手元に近い位置で自然な手首の角度で体を引き寄せながら楽に移動することができます。

階段を下るとき/座るとき
手元に近い部分を手首に負担をかけずに体重をのせながら楽に移動することができます。
■機能評価
「クネット」はあらゆる身体機能に効用がある「共用品」として、また高いデザイン性と未来の文化、産業、社会を切開く商品としての評価、認可、推奨を受ける。
  • 「機械学会」「振動学会」
    滋賀県立大学工学部「人間融合設計チーム」との共同研究成果論文発表。膝にかかる負担が激減する、なみ形手すりは従来の直棒手すりに変わる画期的考案との評価。
  • (財)共用品機構
    同機構の認定、推奨商品として展示会出展、情報媒体掲載。
  • (財)日本産業デザイン振興会〔経済産業省外郭〕
    2001年グッドデザイン賞受賞(佐世保市初)
  • 交通エコロジーモビリティー(財)〔国土交通省外郭〕
    同財団のガイドラインでは「二重手すり」を推奨されるも、「なみ形手すり」の機能は公共スペースで充分効用があることに異論はないとこのこと。
  • NEDO/新エネルギー・産業技術総合開発機構〔経済産業省外郭〕
    ユニバーサルデザイン/福祉用具実用化開発推進事業の助成対象商品としてノミネート。
  • 研究開発/評価指導
    東京工業大学名誉教授
    武者利光氏
    快適性、脳機能評価指導

    西日本流体技研会長/工学博士
    小倉理一氏
    身体負荷研究指導
BS-T2-B/SET
定価 14,595円
(税込み)

■品名 クネット・トイレ用手すり/T2
■品番 BS-T2-B/SET(ライトブラウン)
BS-T2-N/SET(ナチュラル)
■仕様 全長825mm 外径35mm
■材質 ABS樹脂+木粉
■用途 トイレ、玄関上がり框、小階段など
■備考 取付金具付、木ビス同梱

波型手すり クネット